私も時々先輩占い師さんに占ってもらう機会があります。
先輩方が使っている占術を知る機会にもなりますし、同じ占術でも考察が鋭かったりして非常に勉強させてもらえます。
全然知らない方に占いを申し込むこともしてみたいのですが、「同業者お断り」つまり、占い師のことは占いませんと出している方が時々いらっしゃるので、「よく分からないけどマナー違反なのかな?」と思って遠慮して、知り合った方にだけお願いしています。なんでなんだろう??
そこで、「何を占ってもらうのか」ということが結構悩ましいんです( ˙ᒡ̱˙ ®)
だいたいのことは占い尽くしておりますから、確認の意味や疑問点を更に深堀するような意味で質問してみることはありますが、
変に占術の知識があることで
「あの先生だったら仕事について重点的に聞いた方がいいのかしら」
「あの占術だったらこういう質問しても大丈夫かしら?占いにくくないかしら?」
などと、非常に悩ましい。プロにお任せしたらいいんですけど、こっちも一応プロの端くれとしてやっている分、なんだかこっちもそれ相応の気遣いを求められている気が勝手にして、勝手に悩ましい。😂
「みなさん、どんなことを質問されていますか?」
と聞いちゃうのもひとつの手段だと思います。残り時間に合わせて提案できます😊
他には、占い師さんは得意分野をプロフィールに書いていることが多いので、そこに沿った質問をするのがいいかなと思います。
そういうことも色々知っているせいで、ウンウンと何を占ってもらうかがいつも悩ましい気持ちです。